マイナポイントを楽天カードと楽天ペイ、楽天Edyに申し込み
消費税増税を発端に開始された「キャッシュレス・ポイント還元事業」が2020年6月で終了し、これに代わり開始されたのが「マイナポイント事業」です。マイナポイントはマイナンバーカードが必要になることに加え、消費者がキャッシュレス決済サービ ...
住宅ローンの繰り上げ返済をするべきか計算してみた
住宅ローンは低金利かつ団信入っているから繰り上げ返済する資金があるならその資金を運用するほうが効率いいと最近耳にします。ただ、繰り上げ返済する資金と住宅ローン残高が同じ場合は、利回りのよい方で運用するのが効率いいのはすぐに分かるのです ...
投資のマイルール
FIREを地味に目指し始めて2ヶ月ほど経過しました。時間は経過したものの、支出が減った実感もなく資産が増えている実感もない状態です。この2ヶ月では様々な投資本を読み、投資系Youtuberの動画を倍速で見まくったりして、毎日株式市場と ...
通信費の改善:イオンモバイルから楽天モバイルへの移行検討
私はイオンモバイルのシェア音声4Gプランを使っていて、夫婦2台で約3,000円で使えているつもりでした。イオンモバイルに乗り換える以前は大手キャリアと契約をしていて、2台で15,000円ほど払っていたような気がします。もう4,5年前の ...
目標設定その2
前回記事で私が死亡した場合の月収が明らかになったので、具体的なゴールを設定していきます。
達成基準の設定まずはどのような状態を達成したいのかを決めていきます。数値目標に落とすためにも、達成したい状態を段階的に表現してみまし ...
目標設定その1:遺族年金、死亡一時金
負債の対処が終わったので、ゴールを設定します。到達するべきゴールと現状のギャップを分析して、ゴールに到達するまでのポイントを逆算して計画を練ります。定量的な目標と計画がないと達成度の評価もできないので、目標設定は重要ですね。仕事と一緒 ...
確定拠出年金の見直し
確定拠出年金といえば、取引状況のお知らせが半年毎に届いてはいるものの、あまり興味もなく一応開封するだけして放置してしまっている人も多いのではないでしょうか。私は、入社時に運用指図設定した以降、ログインパスワードがわからず15年以上放置 ...
キャッシュフローの改善その2:リボ払い
前回に引き続きキャッシュフローの改善について取り組みます。
恥ずかしながら大きな出費をした後に次月の支払いが厳しくなると、あとからリボを使い月々の支払額を調整するという生活をしていました。ずっと負債を抱えながら後ろめたい気 ...
キャッシュフローの改善その1:生命保険、車両保険
マネーマシンを育てるための種銭を作るため、支出の大きな固定費を見直します。まずは支出全体を俯瞰し、改善効果の大きな支出から確認し、支出の内容を分析していきます。
2019年支出の見直し2019年の支出割合以前からマネーフォ ...
ここから始める
2020年5月25日に新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されました。緊急事態宣言から始まったテレワーク生活によってコロナ太りをしてしまったこと、ジムも営業再開したこともあり、6月から毎朝(週6)ジムに通い ...